変形性股関節症
膝が重く感じやすい
→普段からの股関節の痛みにより重心がずれ、膝にストレスがかかり違和感を感じる。
階段を登るのが辛い
→足を上げる際に股関節の筋肉や関節を動かすため痛みが出る。
歩く時フラつく時がある
→骨盤の歪みや、骨盤にくっついている筋肉の柔軟性が無いため体幹がブレやすくなる。
足の付け根が痛む
→筋肉の硬さで柔軟性がなかったり、骨の歪みで他の部位にストレスがかかり、付け根が痛みやすい。
運動した時、お尻が痛む
→普段の股関節の痛みを庇うため臀部にストレスがかかり痛みが出る。
変形性股関節症に対する当院の考え
股関節は体重を支え、立つ動作、座る動作、歩く動作など、重要な役割を果たしています。しかし、股関節に痛みが生じるとこれらの動作がスムーズに行えなくなり、日常生活に支障が出てしまうことがあります。また、股関節に痛みが出ると、多くの患者様はその痛みを避けるために他の部位を過度に使ってしまい、結果として股関節以外の部位も痛めてしまいます。
そのため、股関節痛を抑えるには、まず悪い姿勢や骨盤の歪みを軽減するための施術が必要です。骨格のバランスが悪いと、骨に付着している筋肉が引っ張られることがあり、筋肉の張りや痛みの原因にもつながってしまいます。早めの施術を行うことで、股関節痛を軽減する効果が期待できます。
変形性股関節症を放っておくとどうなるのか
変形性股関節症を放置すると、骨や筋肉にストレスが溜まり、股関節、膝、足首などが痛みやすくなってしまいます。その結果、股関節痛を放置すると将来的には歩行が困難になるリスクもあり、特に高齢者の方々では歩けなくなる可能性もあります。また、股関節の痛みに耐え続けることで他の部位に負担がかかり、骨盤なども痛めやすくなります。骨盤の痛みを庇うと膝や背中、腰にも負担がかかります。
こうして一つの部位が問題を抱えると、それによって他の部位も影響を受けてしまいます。将来的なことを考えて、放置せずにしっかりと施術することをおすすめします。
変形性股関節症の軽減方法
股関節の負担を減らすことが改善のポイントです。
股関節痛に悩まれている方は、股関節以外の関節や組織も関与していることがあります。例えば、姿勢の悪さや骨盤の歪み、肥満が原因となることがあります。長期間にわたる悪い姿勢や骨盤の歪みは、股関節の骨や軟骨に負担をかけ、痛みを引き起こします。そのため、まずは姿勢を正し、歪みのない骨格を整えることが重要です。
肥満傾向の方は、ダイエットを通じて体重を減らし、股関節への負担を減らしていく必要があります。体重が重いと膝や股関節に負担がかかりやすくなりますので、ダイエットによる体重の軽減が大切です。
変形性股関節症の軽減に効果的な当院の施術メニューは?
変形性股関節症の方や股関節の痛みで悩まれている患者様に対して、当院がおすすめするメニューは全身の矯正施術です。
股関節の痛みの原因としては、「悪い姿勢」や「普段の歩き方」、「筋肉の柔軟性の低下」などが挙げられます。
当院の矯正施術は、単に骨格の歪みにアプローチするだけでなく、骨盤や姿勢を支えている筋肉も同時に施術することができます。そのため、他の矯正施術よりも効果が期待できるのです。また、当院の矯正は全て手技による施術になります。機械などは使わないため、安心して施術を受けることができます。そのため、当院では全身を整える全身矯正をおすすめいたします。
その施術を受けるとどう楽になるのか
当院の全身矯正施術は、股関節だけを直接アプローチするだけでなく、全身の筋肉や骨格の歪みを整える施術です。股関節の痛みの原因となった姿勢の悪さや骨格の歪み、重心のバランスを整えることによって、股関節の負担を減らす効果が期待できます。それにより、痛みの軽減と将来的な予防効果が期待できるのです。
一回の施術でも効果を感じられる患者様もいますが、中には数回施術を行っても効果が出にくい方もいらっしゃいます。その場合、骨格を支えている筋肉の硬さが原因と考えられます。そのため、まずは柔軟性を取り戻しながら矯正を行い、効果をより良いものとしていきましょう。
軽減するために必要な施術頻度は?
変形性股関節症による股関節痛は、腰椎椎間板ヘルニアや坐骨神経痛など、股関節以外の原因によるものも考えられます。そして、ほとんどの場合が普段の「悪い生活習慣」によって引き起こされることが多いです。悪い生活習慣によって骨盤回りの筋肉の柔軟性が低下し、骨盤や股関節の歪みが主な原因となります。
そのため、根本的な施術を行う場合は6〜9ヶ月の期間が必要であり、週に2〜3回のペースでの施術をおすすめいたします。