手足のしびれ
-
正座をした後の足のようなビリビリとしたしびれが続く
感覚が鈍いなどの違和感がある
手や足にうまく力が入らない
温度をあまり感じることができない
電気が流れるような痛みを伴うしびれがあるこのような症状が日常生活で起こっていたりしませんか?
これらの症状はすべて「しびれ」という症状で、脳腫瘍のような大きな病気が原因で起こる場合もあれば長時間の正座の後に起こるように一時的に血流の流れが悪くなって起こる場合もあります。 -
手足のしびれにおける当院の考え
手や足のしびれの原因として考えるられるものとして、神経の圧迫、うまく血液循環ができていないなどが挙げられます。神経の圧迫としては、骨の変形やズレなどによって神経を直接圧迫されることによってしびれや電気が走るような痛みを起こします。うまく血液循環ができていないというのは、神経の圧迫と同じように血管が圧迫されてしまい、神経に血液を届けることができない、または必要な量が足りなくなってしまうことで神経に届く栄養や酸素も不足し正しく機能してくれなくなってしまうことです。しびれを伴う代表的なものとしては、頚椎や腰椎のヘルニアのような背骨の部分で圧迫が起こるものや、肘や手首などの関節で起こるものもあります。
-
手足のしびれを放っておくとどうなるのか
「しびれ」というのは神経症状の1つです。神経系には脳や脊髄といった重要性の高い器官もあります。しびれの症状は一時的なものもあれば慢性的なものもあり、症状の出方も強弱さまざまです。
症状の中には感覚の低下や運動麻痺、なにもしていなくても痛みを感じるなどの症状があり、強い痛みや運動麻痺などの場合は緊急性が高くなります。脳出血や脳梗塞、閉塞性動脈硬化症など命の危機に関わる病気にも見られる症状ですので、放っておくことは危険です。
また、命に関わらなくとも放っておけば日常生活を送る上で困ることも増えると思います。例えば、「うまく物が握れない」「足がしびれてうまく歩けない、よくつまづく」「物をよく落とす」など・・・。「しびれ」の症状がある場合はぜひケアをしてあげてください。 -
手足のしびれの軽減方法
手や足のしびれの改善方法としては、神経や血管を圧迫している状態から解放してあげることなどが挙げられます。
例えば首から肩にかけてにしびれの原因があるものとして斜角筋症候群という症状があります。この症状の原因の一つとして斜角筋が硬くなってしまい、うまく機能していないことが挙げられます。手の方まで繋がっている血管を圧迫してしまい、神経に血液が届きにくい状況になっていると考えられます。斜角筋に適度な刺激を入れることによって固まってしまっていた筋肉を緩め、しっかり動けるようにしてあげると、血管の圧迫が緩み、神経まで血液がまわり、正常な働きをしてくれることによってしびれの改善がみられます。 -
お勧めする手足のしびれに効果的な施術メニューは?
手や足のしびれに対しての施術メニューとしては、頭蓋骨矯正、骨格矯正、猫背改善、筋膜ストレッチなどが挙げれます。
多くの方が知らず知らずのうちに姿勢を崩し、筋肉に必要以上のストレスを与えています。姿勢を改善することによって、筋肉への余計なストレスを減らしてさらに筋肉がリラックスしてくれるようになります。
特に頭蓋骨矯正に関しては、しびれの出る症状として代表的な頸椎ヘルニアの症状が緩和、改善傾向にみられるなどの実例もあります。
筋膜ストレッチは、筋肉を覆う膜である筋膜を伸ばす施術です。筋膜が固まっている状態だと中身である筋肉が自由に動けない、または動きづらいという状況になるので筋膜をストレッチしてあげることによって筋肉もしっかりと動いてくれるようにします。 -
軽減するために必要な施術頻度は?
人間の身体は本来あるべき姿に整えても、元の状態、つまり今までの生活で癖になってしまった状態に戻ろうしていきます。ですので一度きりの施術では良くなりません。施術頻度としては週に2〜3回がベストになります。週に2〜3回が難しくても週に1回はご来院いただくことをおすすめします。